-
【櫻井家の伝統こけし】ボンボンニット帽 8-h〈山桜〉
¥7,150
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出したボンボンニット帽のこけし。 可愛らしい帽子を被った様子は、 見ているだけで笑顔にしてくれるような愛らしさです。 今回は、山桜とイタヤカエデの木で作りました。 こちらは、落ち着いた茶褐色の木目が美しい山桜の木を使用しています。 それぞれ、材種によって雰囲気が異なりますのでご注目ください。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 モダンなデザインのこちらのこけしは、 昭二の時代からとても人気でいまも色褪せない魅力があります。 【サイズ】 高さ:約9.3cm 5枚目:右 【材 質】 材質:山桜 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】ボンボンニット帽 8-g〈山桜〉
¥7,150
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出したボンボンニット帽のこけし。 可愛らしい帽子を被った様子は、 見ているだけで笑顔にしてくれるような愛らしさです。 今回は、山桜とイタヤカエデの木で作りました。 こちらは、落ち着いた茶褐色の木目が美しい山桜の木を使用しています。 それぞれ、材種によって雰囲気が異なりますのでご注目ください。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 モダンなデザインのこちらのこけしは、 昭二の時代からとても人気でいまも色褪せない魅力があります。 【サイズ】 高さ:約9.6cm 5枚目:右から2番目 【材 質】 材質:山桜 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】ボンボンニット帽 8-f〈山桜〉
¥7,150
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出したボンボンニット帽のこけし。 可愛らしい帽子を被った様子は、 見ているだけで笑顔にしてくれるような愛らしさです。 今回は、山桜とイタヤカエデの木で作りました。 こちらは、落ち着いた茶褐色の木目が美しい山桜の木を使用しています。 それぞれ、材種によって雰囲気が異なりますのでご注目ください。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 モダンなデザインのこちらのこけしは、 昭二の時代からとても人気でいまも色褪せない魅力があります。 【サイズ】 高さ:約9.4cm 5枚目:真ん中 【材 質】 材質:山桜 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】ボンボンニット帽 8-e〈山桜〉
¥7,150
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出したボンボンニット帽のこけし。 可愛らしい帽子を被った様子は、 見ているだけで笑顔にしてくれるような愛らしさです。 今回は、山桜とイタヤカエデの木で作りました。 こちらは、落ち着いた茶褐色の木目が美しい山桜の木を使用しています。 それぞれ、材種によって雰囲気が異なりますのでご注目ください。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 モダンなデザインのこちらのこけしは、 昭二の時代からとても人気でいまも色褪せない魅力があります。 【サイズ】 高さ:約9.5cm 5枚目:左から2番目 【材 質】 材質:山桜 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】ボンボンニット帽 8-d〈山桜〉
¥7,150
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出したボンボンニット帽のこけし。 可愛らしい帽子を被った様子は、 見ているだけで笑顔にしてくれるような愛らしさです。 今回は、山桜とイタヤカエデの木で作りました。 こちらは、落ち着いた茶褐色の木目が美しい山桜の木を使用しています。 それぞれ、材種によって雰囲気が異なりますのでご注目ください。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 モダンなデザインのこちらのこけしは、 昭二の時代からとても人気でいまも色褪せない魅力があります。 【サイズ】 高さ:約9.8cm 5枚目:左 【材 質】 材質:山桜 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】ボンボンニット帽 8-b〈イタヤカエデ〉
¥7,150
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出したボンボンニット帽のこけし。 可愛らしい帽子を被った様子は、 見ているだけで笑顔にしてくれるような愛らしさです。 今回は、山桜とイタヤカエデの木で作りました。 こちらは、暖かみのある色合いのイタヤカエデの木を使用しています。 それぞれ、材種によって雰囲気が異なりますのでご注目ください。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 モダンなデザインのこちらのこけしは、 昭二の時代からとても人気でいまも色褪せない魅力があります。 【サイズ】 高さ:約9.3cm 5枚目:中央 【材 質】 材質:イタヤカエデ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】ボンボンニット帽 8-a〈イタヤカエデ〉
¥7,150
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出したボンボンニット帽のこけし。 可愛らしい帽子を被った様子は、 見ているだけで笑顔にしてくれるような愛らしさです。 今回は、山桜とイタヤカエデの木で作りました。 こちらは、暖かみのある色合いのイタヤカエデの木を使用しています。 それぞれ、材種によって雰囲気が異なりますのでご注目ください。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 モダンなデザインのこちらのこけしは、 昭二の時代からとても人気でいまも色褪せない魅力があります。 【サイズ】 高さ:約9.5cm 5枚目:左 【材 質】 材質:イタヤカエデ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】鉄兜 5-h〈山桜〉
¥7,150
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 「鉄兜のこけし」は、先代の大沼岩蔵が生み出し、 櫻井家に代々受け継がれているこけしです。 肩と裾には、ビリガンナという技法を用いた繊細な模様が入っています。 今回は、イタヤカエデ、山桜、椿、梨の4種の木で作りました。 こちらは、落ち着いた茶褐色の木目が美しい山桜の木を使用しています。 木の種類によって異なる木肌の色と、 バリエーション豊かなろくろ線が組み合わさり、 さまざまな表情のこけしが完成しました。 お好みをお選びいただけましたら嬉しいです。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.8cm 5枚目:中央 【材 質】 材質:山桜 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】鉄兜 5-g〈山桜〉
¥7,150
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 「鉄兜のこけし」は、先代の大沼岩蔵が生み出し、 櫻井家に代々受け継がれているこけしです。 肩と裾には、ビリガンナという技法を用いた繊細な模様が入っています。 今回は、イタヤカエデ、山桜、椿、梨の4種の木で作りました。 こちらは、落ち着いた茶褐色の木目が美しい山桜の木を使用しています。 木の種類によって異なる木肌の色と、 バリエーション豊かなろくろ線が組み合わさり、 さまざまな表情のこけしが完成しました。 お好みをお選びいただけましたら嬉しいです。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.8cm 5枚目:左 【材 質】 材質:山桜 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】鉄兜 5-e〈椿〉
¥7,150
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 「鉄兜のこけし」は、先代の大沼岩蔵が生み出し、 櫻井家に代々受け継がれているこけしです。 肩と裾には、ビリガンナという技法を用いた繊細な模様が入っています。 今回は、イタヤカエデ、山桜、椿、梨の4種の木で作りました。 こちらは、淡い茶褐色で、木目が目立たない滑らかな木肌が上品な椿の木を使用しています。 木の種類によって異なる木肌の色と、 バリエーション豊かなろくろ線が組み合わさり、 さまざまな表情のこけしが完成しました。 お好みをお選びいただけましたら嬉しいです。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.7cm 5枚目:中央 【材 質】 材質:ツバキ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】鉄兜 5-d〈椿〉
¥7,150
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 「鉄兜のこけし」は、先代の大沼岩蔵が生み出し、 櫻井家に代々受け継がれているこけしです。 肩と裾には、ビリガンナという技法を用いた繊細な模様が入っています。 今回は、イタヤカエデ、山桜、椿、梨の4種の木で作りました。 こちらは、淡い茶褐色で、木目が目立たない滑らかな木肌が上品な椿の木を使用しています。 木の種類によって異なる木肌の色と、 バリエーション豊かなろくろ線が組み合わさり、 さまざまな表情のこけしが完成しました。 お好みをお選びいただけましたら嬉しいです。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.8cm 5枚目:左 【材 質】 材質:ツバキ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】鉄兜 5-c〈イタヤカエデ〉
¥7,150
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 「鉄兜のこけし」は、先代の大沼岩蔵が生み出し、 櫻井家に代々受け継がれているこけしです。 肩と裾には、ビリガンナという技法を用いた繊細な模様が入っています。 今回は、イタヤカエデ、山桜、椿、梨の4種の木で作りました。 こちらは、暖かみのある色合いのイタヤカエデの木を使用しています。 木の種類によって異なる木肌の色と、 バリエーション豊かなろくろ線が組み合わさり、 さまざまな表情のこけしが完成しました。 お好みをお選びいただけましたら嬉しいです。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.7cm 5枚目:右 【材 質】 材質:イタヤカエデ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】鉄兜 5-b〈イタヤカエデ〉
¥7,150
SOLD OUT
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 「鉄兜のこけし」は、先代の大沼岩蔵が生み出し、 櫻井家に代々受け継がれているこけしです。 肩と裾には、ビリガンナという技法を用いた繊細な模様が入っています。 今回は、イタヤカエデ、山桜、椿、梨の4種の木で作りました。 こちらは、暖かみのある色合いのイタヤカエデの木を使用しています。 木の種類によって異なる木肌の色と、 バリエーション豊かなろくろ線が組み合わさり、 さまざまな表情のこけしが完成しました。 お好みをお選びいただけましたら嬉しいです。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.7cm 5枚目:中央 【材 質】 材質:イタヤカエデ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】ベレー帽 4-b〈イタヤカエデ〉
¥7,480
『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出したベレー帽のこけし。 丸みを帯びたおしゃれな帽子を被っています。 今回は、暖かみのある色合いのイタヤカエデの木でつくりました。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約11.1cm 5枚目:右 ※6枚目は参考写真です。一番左のものと同じ大きさです。 【材 質】 材質:イタヤカエデ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】ご注文から10日を目安に発送させていただきます。 ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】ボンボンニット帽 7-b〈イタヤカエデ〉
¥7,150
SOLD OUT
4月のKoshiki shop『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出したボンボンニット帽のこけし。 可愛らしい帽子を被った様子は、 見ているだけで笑顔にしてくれるような愛らしさです。 暖かみのある色合いのイタヤカエデの木を使用し、 胴には櫻井家に受け継がれる菊の模様を描いています。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.2cm 5枚目:右 【材 質】 材質:イタヤカエデ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】2024年5月中旬頃までにお届けいたします ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】ボンボンニット帽 7-a〈イタヤカエデ〉
¥7,150
SOLD OUT
4月のKoshiki shop『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出したボンボンニット帽のこけし。 可愛らしい帽子を被った様子は、 見ているだけで笑顔にしてくれるような愛らしさです。 暖かみのある色合いのイタヤカエデの木を使用し、 胴には櫻井家に受け継がれる菊の模様を描いています。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.0cm 5枚目:左 【材 質】 材質:イタヤカエデ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】2024年5月中旬頃までにお届けいたします ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】鉄兜 5-i〈山桜〉
¥7,150
SOLD OUT
4月のkoshiki shop『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 「鉄兜のこけし」は、先代の大沼岩蔵が生み出し、 櫻井家に代々受け継がれているこけしです。 肩と裾には、ビリガンナという技法を用いた繊細な模様が入っています。 今回は、イタヤカエデ、山桜、椿、梨の4種の木で作りました。 こちらは、落ち着いた茶褐色の木目が美しい山桜の木を使用しています。 木の種類によって異なる木肌の色と、 バリエーション豊かなろくろ線が組み合わさり、 さまざまな表情のこけしが完成しました。 お好みをお選びいただけましたら嬉しいです。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.7cm 5枚目:右 【材 質】 材質:山桜 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】2024年5月中旬頃までにお届けいたします ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】鉄兜 5-f〈梨〉
¥7,150
SOLD OUT
4月のkoshiki shop『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 「鉄兜のこけし」は、先代の大沼岩蔵が生み出し、 櫻井家に代々受け継がれているこけしです。 肩と裾には、ビリガンナという技法を用いた繊細な模様が入っています。 今回は、イタヤカエデ、山桜、椿、梨の4種の木で作りました。 こちらは、赤みがかった滑らかな木肌の梨の木を使用しています。 木の種類によって異なる木肌の色と、 バリエーション豊かなろくろ線が組み合わさり、 さまざまな表情のこけしが完成しました。 お好みをお選びいただけましたら嬉しいです。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.7cm 5枚目:右 【材 質】 材質:梨 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】2024年5月中旬頃までにお届けいたします ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】鉄兜 5-a〈イタヤカエデ〉
¥7,150
SOLD OUT
4月のkoshiki shop『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 「鉄兜のこけし」は、先代の大沼岩蔵が生み出し、 櫻井家に代々受け継がれているこけしです。 肩と裾には、ビリガンナという技法を用いた繊細な模様が入っています。 今回は、イタヤカエデ、山桜、椿、梨の4種の木で作りました。 こちらは、暖かみのある色合いのイタヤカエデの木を使用しています。 木の種類によって異なる木肌の色と、 バリエーション豊かなろくろ線が組み合わさり、 さまざまな表情のこけしが完成しました。 お好みをお選びいただけましたら嬉しいです。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.6cm 5,7枚目:左 6枚目:中央 【材 質】 材質:イタヤカエデ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】2024年5月中旬頃までにお届けいたします ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】ベレー帽 6-a〈イタヤカエデ〉
¥7,150
SOLD OUT
4月のKoshiki shop『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出したベレー帽のこけし。 丸みを帯びたおしゃれな帽子を被っています。 今回は、暖かみのある色合いのイタヤカエデの木でつくりました。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約8.0cm 6枚目:右 【材 質】 材質:イタヤカエデ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】2024年5月中旬頃までにお届けいたします ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】ベレー帽 4-a〈イタヤカエデ〉
¥7,480
SOLD OUT
4月のKoshiki shop『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出したベレー帽のこけし。 丸みを帯びたおしゃれな帽子を被っています。 今回は、暖かみのある色合いのイタヤカエデの木でつくりました。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約11.2cm 5,6枚目:左 【材 質】 材質:イタヤカエデ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】2024年5月中旬頃までにお届けいたします ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】麦わら帽子 3-c〈アオハダ〉
¥7,150
SOLD OUT
4月のkoshiki shop『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出した麦わら帽子のこけし。 うつむいているような控えめな表情が愛らしいこけしです。 麦わら帽子は、ビリガンナという技法で表現されていて、 櫻井家に受け継がれる繊細なろくろの技術が詰まっています。 今回は、イタヤカエデとアオハダの木で作りました。 こちらは、白い木肌が美しいアオハダの木を使用しています。 それぞれ、材種によって雰囲気が異なりますのでご注目ください。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.5cm 5枚目:右 【材 質】 材質:アオハダ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】2024年5月中旬頃までにお届けいたします ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】麦わら帽子 3-b〈アオハダ〉
¥7,150
SOLD OUT
4月のkoshiki shop『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出した麦わら帽子のこけし。 うつむいているような控えめな表情が愛らしいこけしです。 麦わら帽子は、ビリガンナという技法で表現されていて、 櫻井家に受け継がれる繊細なろくろの技術が詰まっています。 今回は、イタヤカエデとアオハダの木で作りました。 こちらは、白い木肌が美しいアオハダの木を使用しています。 それぞれ、材種によって雰囲気が異なりますのでご注目ください。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.8cm 5枚目:中央 【材 質】 材質:アオハダ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】2024年5月中旬頃までにお届けいたします ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。
-
【櫻井家の伝統こけし】麦わら帽子 3-a〈イタヤカエデ〉
¥7,150
SOLD OUT
4月のKoshiki shop『帽子のこけし』 『小さいこけし』の特集記事はこちら https://x.gd/eNAmW 木材を丸太で仕入れ、乾燥、木地挽き、描彩まですべての作業を行うこけし作り。 こちらのこけしは櫻井昭寛が手作業で一つひとつ丁寧に製作いたしました。 先代の櫻井昭二が生み出した麦わら帽子のこけし。 うつむいているような控えめな表情が愛らしいこけしです。 麦わら帽子は、ビリガンナという技法で表現されていて、 櫻井家に受け継がれる繊細なろくろの技術が詰まっています。 今回は、イタヤカエデとアオハダの木で作りました。 こちらは、暖かみのある色合いのイタヤカエデの木を使用しています。 それぞれ、材種によって雰囲気が異なりますのでご注目ください。 櫻井家の帽子のこけしは、明治生まれの先代「大沼岩蔵」からはじまります。 大沼岩蔵工人が得意としていた、小さなこけし。 当時作られていなかった黒頭のこけしや鉄兜のこけしを新たに生み出しました。 そのこけしを、岩蔵工人の弟子である、四代目の櫻井昭二が 傘のこけし、麦わら帽子やハット帽など様々なこけしに発展させました。 櫻井家に受け継がれる帽子のこけし。 現在は、五代目の櫻井昭寛が受け継ぎ、製作しています。 【サイズ】 高さ:約9.8cm 5枚目:左 【材 質】 材質:イタヤカエデ 【作り手】櫻井昭寛 【お届け】2024年5月中旬頃までにお届けいたします ※少人数で作業を行っているため、発送目安よりお時間をいただく場合もございます。日数に余裕を持ってご注文くださいますようお願いいたします。 【注意事項】ご注文前に必ずご確認ください ※ご使用のモニターにより、実際の商品と色味が異なって見える場合があります。 ※東北の木材を使い、一つひとつ手作りで作っておりますので、手仕事ならではの風合いを感じていただけましたら幸いです。 ※天然の木材を使用しておりますので、経年で色味の変化がございます。